運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

あるいは、認定事業者からの一方的な原価低減要請がございますですとか、あるいは百二十日を超える手形サイトでの支払いが行われているでございますとか、あるいは、認定事業者に自分の技術情報を伝えたら、それが漏えいしているですとか、そういった下請振興法上の不適切な情報を得た場合には、この規定に基づく報告を求めて、必要に応じて改善に向けた指導や認定の取消しなど、厳正に対処してまいりたいと考えております。

飯田健太

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

このため、二〇一六年九月に、不合理な原価低減要請の是正、型管理適正化支払条件改善重点課題に挙げた「未来志向型の取引慣行に向けて」を公表し、サプライチェーン全体の取引適正化に向けた取組を推進しているところであります。また、産業界に対して自主行動計画策定要請し、現在までに十三業種、三十五団体計画策定をいただいております。  

梶山弘志

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

その結果、中小企業庁が二〇一八年十二月に公表したフォローアップ調査結果では、原価低減要請それから型管理支払条件、この三つの重点課題のうち、原価低減要請支払条件の二つについては改善が進んだんです。一定の成果が出ました。その一方で、型管理については改善動きが鈍いと、こういうことも分かりました。  

竹内真二

2019-04-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

その後の、しっかりした施策をどのように打ってきたのかということが大事なことでありまして、一昨年、世耕プランが出されまして、これも、未来志向型の取引慣行、それから原価低減要請改善、そして型管理適正化下請代金現金化等を打ち出したわけでありますが、まさに私も企業にいた関係で、的を得ている、こういうふうに思ったわけであります。  

八木哲也

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

さらに、昨年十二月に公表させていただきました、経済産業省所管の八業種二十六団体が実施いたしました自主行動計画フォローアップ調査などの結果では、世耕プラン重点課題課題のうち、不合理な原価低減要請支払い条件、これは改善をしております一方で、型管理適正化改善動きが鈍く、適正化への取組はいまだ道半ばの状況であるということが明らかになったところでございます。  

木村聡

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

先ほど御答弁申し上げましたけれども、私どもの方にも、例えば、大企業から、一方的で、下請企業の方から見たときには不合理な原価低減要請があるという話、それから、業績が悪いときにはわかるんだけれども、業績がよくなっても毎年のごとく原価を低減するというようなことがやや慣行になってきているのではないかという指摘、それから、仮に、原価低減要請に応じないということを言いますと、暗に、取引先を変更するぞというようなことをにおわせたりするというような

前田泰宏

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

データといたしましては、かなりきめ細かく、特に、原価低減要請というのがかなりあるものですから、そういうような原価低減要請がどういうふうになされているのか、そのことをもっていろいろな、下請企業コストがどういうふうに転嫁されているのか、あるいはされにくいのかというふうな、生の声といいますか、そういうようなものを聴取しているところでございます。  

前田泰宏

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

調査結果でございますけれども、世耕プランの公表後一年以内の重点課題改善率につきまして、不合理な原価低減要請改善があったとする回答が三八%、型の廃棄、返却について改善があったとする回答が一一%、支払条件改善があったとする回答が一一%ということで、一定程度改善が進んでいるという状況が明らかになったものというふうに考えてございます。

木村聡

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

フォローアップ調査の結果では、世耕プラン重点課題、すなわち、原価低減要請、型管理支払条件でございますけれども、これらにつきまして、不合理な原価低減要請改善下請代金現金払化などの支払条件改善は進んでおります一方で、型管理適正化改善動きが鈍く、今後更なる取組が必要であるということが明らかになったところでございます。  

木村聡

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これらの結果から、自動車業界建設機械業界中心に、不合理な原価低減要請支払い条件改善してきており、取引条件改善に向けた取組の浸透が進んでいるじゃないかという認識でおりますが、一方、残念なことに、型管理適正化については改善動きが鈍く、さらなる取組が必要であるというふうに考えております。  

前田泰宏

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

フォローアップ調査の結果を見ますと、これまで重点課題としてまいりました原価低減要請型の管理支払い条件について、自動車業界中心に積極的な取組が浸透してきているということが言われています。  特に、支払い条件改善に関しましては、自動車セットメーカー十四社中八社が一〇〇%現金払いに切りかえた。それから、自動車部品企業、これはティア1、ティア2の範囲ですが、全て現金受取が二二%になった。

吉野恭司

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

まず、不適切な原価低減要請あるいは金型の無償保管要請、あるいは手形払い多用といった課題対応するため、昨年九月でございますけれども、対策パッケージ、いわゆる世耕プランを取りまとめまして、それに基づきまして、昨年十二月には、関係法令下請代金法あるいは下請振興法運用を大幅に強化したところでございます。  

吾郷進平

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

具体的に申し上げますと、公正取引委員会と協力させていただきまして、下請代金法運用基準に、原価低減要請、金型保管に関する違反行為事例、こうしたものを追加し、従来六十一の事例を百四十一まで大幅に増加して分かりやすい形にしたと。それから、下請振興法振興基準、これも改正いたしまして、例えば労務費上昇分に対しての考慮、こうした項目を加えたりしています。

宮本聡

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

このため、いわゆる親事業者からの不適切な原価低減要請でございますとか、あるいは金型を下請無償保管させるとか、あるいは現金ではなくて手形払いが依然として多く見られるといった、そういう課題対応をいたしますために、昨年九月に対策パッケージを取りまとめさせていただいて、十二月に関係法令運用を大幅に強化をいたしました。  

木村陽一

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

また、毎年当然のように原価低減要請をされることや、手形での支払い、さらに賃金引き上げに伴う労務費上昇分も、発注事業者様と協議できる土俵ができました。画期的なことだと思います。もちろん、我々下請事業者も努力を重ねた上、転注におびえることなく、協議、交渉してまいりたいと考えます。  以上のように、中小企業としてさまざまな問題に追われる毎日でありますが、憂慮していることが三点あります。  

手塚加津子

2016-10-18 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

不適正な原価低減要請や、無償での金型の長期保管割引コスト負担のない手形支払横行など、本来は親事業者負担すべき費用下請事業者に押し付けることがないよう、公正取引委員会と連携した下請法運用強化を進めます。また、サプライチェーン全体で適正取引付加価値向上双方を実現するため、引き続き幅広い業界自主行動計画策定を促してまいります。  

世耕弘成

2016-10-14 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

不適正な原価低減要請や、無償での金型の長期保管割引コスト負担のない手形支払い横行など、本来は親事業者負担すべき費用下請事業者に押しつけることがないよう、公正取引委員会と連携した下請法運用強化を進めます。また、サプライチェーン全体で適正取引付加価値向上双方を実現するため、引き続き、幅広い業界自主行動計画策定を促してまいります。  

世耕弘成

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

そういう中で、やはり一方的な原価低減要請ですとか、あるいは金型を保管させられているとかといった課題が明らかになってきたことから、制度面を含めた対応を検討してまいりました。そして、こういう政府の検討と並行して与党においても御熱心に御議論をいただきました。こういう中で、西田委員にも御尽力をいただいて公明党のこの取引条件改善に向けた提言もいただきました。

世耕弘成

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

ある自動車部品メーカー下請やっているところについては、これまでは根拠なき原価低減要請があったと言っていましたけれども、余り言うと下請代金法に引っかかるからというようなことで、もうこれ以上言えないというようなことを言われたという下請企業の方がいらっしゃいました。その会社は元々赤字だったんです。

西田実仁

2016-05-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

これらの調査では、中小企業側から、代表的なものを三点御紹介させていただきますが、一点目、合理的な説明のない一律の原価低減要請を受けた、二点目、電気料金原材料価格などの高騰分を転嫁できない、三点目、型の保管廃棄などに関し、発注者費用負担しないなどの声が聞かれてまいりました。  

星野剛士

2016-04-22 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

これを見ますと、一律何%、総額幾らとかいう合理的説明のない原価低減要請あるいは、人件費労務費電気料金原材料価格などの高騰分を転嫁できない、量産品量産時と同じ価格で製作をさせる、円高時にそれを理由にコスト削減を要求されたが円安になったのに還元がない、短納期発注にもかかわらず残業代などコスト増を無視した価格決定となっていると。  

真島省三

2016-04-14 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

その単価引下げ要因は、定期的な原価低減要請があったからだというのが四割を行っているということなんです。  こういうふうになって、またさらにその調査の結論、ダイジェスト版を見ましても、結局、下請単価がむしろもっと安くしてくれなんと言われているわけですよ。となると、どういうことかというと、もうこれも数字にはっきり出ているんですね。利益の圧縮、これ五割、人件費抑制するというのが四、五割あるんですよ。

荒井広幸

2016-04-14 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

それから、取引単価引下げの主な要因といたしましては、やはり発注者からの定期的な原価低減要請があるということ、そういう御回答が四割以上ございました。また、自動車産業でございますとか建設業、そういったところでは発注者から一方的な指し値の提示があったという御回答が依然として一〇%以上あると、そういった状況でございます。

木村陽一

  • 1
  • 2